こんにちは!
今回は11月12日(金)に御岳山〜奥多摩の登山をしたので、そのレポートになります。
紅葉シーズンってめっちゃ混んでるんだよね〜
ケーブルカーを使わないで登れないのかな?
こんなお悩みをお持ちの方の参考になればと思います。
- 11月の紅葉ハイシーズンは平日でもかなり混雑している
- ケーブルカー待ちの行列が出来ているが、使わないでも登れる
- ケーブルカーを使わない場合は混雑を避けられるが、歩くとかなり急勾配で山頂までは約1時間半かかる
- 御岳山〜大岳山方面はそれほど混んでおらず、奥多摩に抜ける人はさらに少ない
- 大岳山からは晴れていれば富士山を綺麗に見ることができる
私はケーブルカーを使わずに滝本駅から歩き、御嶽神社〜大岳山〜奥多摩駅へのルートを通りましたので、ご紹介いたします。
ケーブルカーを使わなければこの混雑を回避できます!
ただし結構大変
それでは、よろしくお願いします!
奥多摩の人気スポット:御岳山(みたけさん)とは
御岳山は東京都青梅市に位置する標高929mの山で、全国にある御岳山と区別するために「武蔵御岳山」と呼ばれることもあるそうです。
山頂には徳川家康が江戸城鎮護の社として再建した武蔵御嶽神社があります。古くから江戸町民の信仰が厚く、御岳参りが盛んであったそうです。
- 都心からのアクセスが良い
- 標高がそれほど高くないため登りやすい
- 東京都内において自然を感じられる
ことから人気のスポットとなっています。特に毎年紅葉シーズンはかなりの人が楽しみに訪れます。
東京にも大自然が広がっています。
たまには都会の喧騒を忘れてみませんか?
御岳山の登山記録
ここからは実際の登山記録をご紹介します。
私は歩くスピードはかなり早い方だと思いますので、その辺りも合わせて参考にしていただければと思います(トレイルランではありません)。概要はこちら。
最後40分ほど温泉に入っていてその間停止するのを忘れていました…
中央快速線に乗って新宿駅から約1時間30分!「御嶽駅」を目指します
私は平日に行ったので途中駅で乗り換えがありましたが、土日であれば「ホリデー快速おくたま号」というものが新宿駅始発で出ています。
こちらに乗れば乗り換えなしで「御嶽駅」まで行くことができますよ!
※駅名は旧字の「御嶽」なので検索の際はご注意ください。
新宿 | 立川 | 御嶽 | |
おくたま1号(95分) | 6:46 | 7:15 | 8:07 |
おくたま3号(93分) | 7:44 | 8:12 | 9:02 |
おくたま5号(94分) | 8:20 | 8:47 | 9:40 |
御嶽駅周辺にはコンビニ等はありませんので事前に用意しておいた方が良いです。
御嶽駅からはバスに乗ってケーブルカーの「ケーブル下:滝本駅」へ
御嶽駅を降りてすぐ左に進むとバス停があります。そちらで西東京バスの「ケーブル下(滝本)行」のバスに乗ります。
ハイシーズンは増便していますが、それでも混雑しています。 バスの時刻表(西東京バスHP)
バスで10分ほどですぐに終点の「ケーブル下(滝本)」に到着します。料金は280円で、ICカード利用可能です。
バス停から少し上に登っていくとケーブルカーの「滝本駅」が見えてきます。
ケーブルカーを使わない!歩いて御岳山山頂を目指す!
ケーブルカーは約15分間隔で運行していて、御岳山駅までは約6分ほどで着いてしまいます。料金は片道600円でICカード利用可能です。 ケーブルカーの時刻表(御岳登山鉄道HP)
チャージしておくとスムーズですね!
ちなみに定員は115人だそうです。ここで密を避けたい人はケーブルカーを使わないという選択肢が浮上します。ちなみに滝本駅〜御岳山駅までは
- 標高差:424m
- 距離:1,107m
- 平均勾配:22度(関東一)
- 最大勾配:25度
とかなりの急勾配となっています。
さぁ、頑張っていきましょう!!
大変なコースですが、年配の方やお子さま連れで登っている方もおられました!特に良い景色などのハイライトはありませんが、人混みを避けて山を楽しみたい人にはおすすめです!
歩いて約90分で山頂に着きます。私は気合の45分でたどり着きましたが、かなり体力を持っていかれました。トレーニングには最適ですね!!
山頂の御嶽神社は紅葉が最高!お参りしたら大岳山を目指します
御岳山駅に到着したら、そこからさらに登っていくと山頂には御嶽神社が鎮座しております。
山頂は紅葉が最高潮を迎えており、多くの登山客で賑わっていました。
紅葉めっちゃ綺麗〜!!!
山頂から見る武蔵の国の景色も最高でした!これは人気あるのも納得です。
神社の麓に降りると「日の出山・大岳山方面」の看板を見つけてそちらに向かっていきます。ここから大岳山へ向かいますが、大岳山に向かう登山道は今までと違い、ガクッと登山客は少なくなります。
そしてしばらくは平坦な道を歩いていきます。
足元には落ち葉、見上げると綺麗な紅葉とススキが最高のシチュエーションを演出してくれます。
大岳山の山頂からは綺麗な富士山が見える!景色を堪能して次は鋸山へ
大岳山方面へ進んでいくと山の裏側の日陰の方に出ます。こちらはグッと気温が下がるので注意が必要です。
看板の通りに進んでいき、「滑落事故多発」の看板が出てきます。岩場や鎖場があるので十分に注意して進みましょう!
谷川岳などに比べると勾配や長さはそれほどでもありませんが油断は禁物です。
谷川岳の鎖場の様子も興味がある方はぜひ合わせてご覧ください。
岩場や鎖場では複数人で同時に登り降りしないように注意しましょう!登山の基本は「登りの人に譲る」ですが、こちらの人数や相手の様子なども見て臨機応変に判断してくださいね!(女性・年配・お子さまなど)
もうすぐ山頂というところで
今日は雲があるけど富士山が綺麗に見えるよ〜
とすれ違いの方に教えてもらいました!こういったコミュニュケーションが取れるのも登山の醍醐味ですね!他にも
すごい汗ですね!びちゃびちゃじゃないですか笑笑
ケーブルカー乗らずに来たもんで笑
といった会話をすれ違いざまに楽しみました!そんなこんなありつつ、岩場を登って山頂に到着!
綺麗な富士山が顔を出しています!美しい!!
ここで昼食をとって少し休憩をし、鋸山に向かっていきます
鋸山から愛宕神社を経由し、奥多摩駅へ下山します
鋸山まで行こうとすると、さらに登山客は減ります。
実はここから先は良い景色が見えるなどのハイライトが少ないんですよね。
なので奥多摩駅に向けて通り抜ける以外に楽しむポイントは少ないと思います。
しかし、静かな登山道を楽しみたい方にはうってつけ!!
楽しみ方は人それぞれです
奥多摩駅に向けて下山していくと「愛宕神社」にたどり着きます。ここには「平和の鐘」というものがあって第二次大戦終戦50周年の記念事業として建立されたもので、平和で豊かな社会を築き、次の世代に引き継いで行くことを祈念して作られたようです。
下山したら氷川渓谷の紅葉を楽しむ!最後は「もえぎの湯」で旅の疲れを癒す
愛宕神社からもう少し下っていくと氷川キャンプ場の入り口の道路にたどり着きます
お疲れ様でした!
登山自体はここで終了になりますが、せっかくなので奥多摩の「氷川渓谷」にも紅葉を見に行くことにしました。登山口から徒歩8分ほで川辺に出ることができます。
三本杉を目印に小道に入っていき、階段を降りていくとすぐに川辺に出ます。ここでも見事な紅葉が川を彩っていました!
川とのマッチングが美しい〜!!
川辺の紅葉を楽しんだら、川沿いにある温泉「もえぎの湯」に向かいます。
こちらは奥多摩駅から徒歩10分の好立地で、食事処もついているので電車の時間までゆっくりと過ごすことができます。
営業時間 (温泉) | 4月〜11月 12月〜3月 | 10:00〜20:00(受付終了19:00) 10:00〜19:00(受付終了18:00) |
営業時間 (足湯) | 4月〜11月 12月〜3月 | 10:00〜17:00 10:00〜16:00 |
入場料 | 大人 小学生 身体障害者 幼児・未就学児 足湯のみ | 850円(入湯税50円含む) 450円 大人460円/小人200円 無料 100円 |
ホームページ | https://www.okutamas.co.jp/moegi/price/info/ |
お風呂で疲れを癒した後は電車の時間まで食事を楽しみます。
美味いっ!!!
さらに奥多摩駅に向かう途中にあるお肉屋さん「まるにや」でメンチカツ(110円)を買ってしまいました。こちらでは注文が入ってから揚げてくれるので、揚げたてを食べることができますよ!電車の時間には気をつけてくださいね。
奥多摩の山、紅葉、温泉、食事をたっぷりと満喫して帰路につきました。
まとめ:ケーブルカーを使わない御岳山登山も快適!人混みを避けて紅葉を楽しもう!
今回は御岳山〜奥多摩駅に抜けるルートでの登山をご紹介しました。
- 密を避けたい人
- のんびり山を楽しみたい人
- ストイックにトレーニングしたい人
にはケーブルカーを使わない登山がおすすめです。ぜひ一度、丸ごと自然を味わってみてはいかがでしょうか?
もちろんケーブルカーを使って楽しむ登山も快適です!紅葉の季節、奥多摩の魅力を満喫してくださいね♫
埼玉県の武甲山も都内からのアクセスがよく登りやすい山として人気です。
それでは、ありがとうございました!
コメント